- HOME>
- 副鼻腔炎
副鼻腔炎とは
副鼻腔炎とは、鼻の周りの骨の中にある「副鼻腔」というところに炎症が起きて、膿や粘液がたまる病気です。一般的には「蓄膿(ちくのう)症」とも呼ばれており、粘り気のある鼻水が出たり、鼻が詰まる、鼻汁が喉に回ってしまうなどの症状があります。また、頭痛や集中力の低下などにもなり、日常生活に影響を及ぼすこともあります。
なお、副鼻腔炎には「急性」と「慢性」があり、それぞれに症状が異なります。
急性副鼻腔炎
急性副鼻腔炎は、副鼻腔が急性の炎症を起こすことですが、風邪などの流れから細菌感染が副鼻腔に起こり、副鼻腔の中で細菌が繁殖することで急性の炎症を起こしてしまいます。
慢性副鼻腔炎
急性副鼻腔炎が根治せず、長引いてしまった場合には慢性副鼻腔炎となります。急性副鼻腔炎からの症状だけでなく、アレルギー性鼻炎から起こることもあるため、生活環境などの影響を受けることも考えておきましょう。
治療法について
副鼻腔炎の治療は、主に「局所療法」と「薬物療法」があります。あまりにも症状がひどい場合には手術することもありますが、基本的には前述した二つの処置で十分対処できます。
局所療法
鼻処置
麻酔薬や血管収縮薬を使って、鼻の中の腫れを抑えつつも粘り気のある鼻水を吸引して鼻の通りをよくします。
ネブライザー療法
鼻の穴にノズルを差し込み、機械から出てくる霧状の薬剤(抗菌薬やステロイド薬)を吸い込むことで治療します。
副鼻腔洗浄
頬の腫れや痛みが強い場合には、鼻の中に麻酔をして副鼻腔の中を生理食塩水で直接洗浄します。
薬物療法
抗菌薬
炎症の原因となる細菌増殖抑制や滅菌のため、副鼻腔炎の症状を改善します。
ステロイド薬
ステロイド薬(点鼻薬)は炎症を抑え、鼻の症状を改善します。経口ステロイド薬(飲み薬)は、症状が急に悪くなった場合やポリープが再発した場合に短期間だけ使用することがあります。
抗ヒスタミン薬
いずれもアレルギー反応を抑える飲み薬です。鼻詰まりや鼻水などの症状を、軽くするために使用します。