めまい

めまいについて

めまいとは

めまいとは

めまいとは、実際には動いていないのに「自分が周囲に対して(周囲が自分に対して)動く感じ」を持つことをいいます。
患者さんからの訴えとしては、

  • 周囲がグルグルと回る感じがする
  • 船に乗っているような感覚(ふわふわする)

と言われることが多いです。めまいの原因となる病気は20種類以上と言われていますが、大きくは耳が原因のものと脳が原因のものです。三半規管の調子が悪くなったり、疲れやストレス、睡眠不足が引き金になることもあります。

検査・治療法

めまいの検査は、「眼振検査」や聴力検査、レントゲン検査、血液検査などによって診断します。耳が原因である場合には、抑制させる薬を飲み、安静にしているだけでもめまいが軽くなっていきます。ただし、意識がなくなったり、呂律が回らない、手足が動きにくいといった症状がある場合には、耳以外の原因もあるためしっかりと調べましょう。

寮生発作性頭位めまい症

この症状は、「頭を動かすと数十秒程度のめまいがある」「一度治っても動くと再びめまいを繰り返す」といったものが見られます。めまいを起こす中でも最もよくある病気と言われており、朝起きる時や寝返りを打った時、頭を動かすことがきっかけとなってめまいが起こります。

検査・治療法

診断のためには、「眼振検査」を行うことが一般的です。この病気はグルグル目が回ることから恐怖心を感じやすいものですが、数日から数週間で治ることがあります。そのため、めまいが強い場合には薬を使いますが、基本的には安静にしていただきます。なお、体調等が良い場合には積極的に体を動かす方が良いこともあるため、患者様に応じてご提案することもあります。